「Principle」
Principle(プリンシプル)
信念、原理、本質のような意味合いでしょうか。
歴史上の人物で私が昔から最も憧れる白州次郎の好んだ言葉です。「本質」という言葉は今でも私の日常や思考に常に念頭にある大切な言葉です。
偶然にも彼の住んでいた家が大学から近かったため、何回も通いました(山梨から近いので興味ある方はぜひ)。
この話題を出した理由はいくつかあり、まず我々は学会など勉強の場はありますが、飼い主さん方がネットなどで色々調べるように、学会であっても決して鵜呑みにできるような信頼できる情報ばかりではないことがあります。メーカーさんや発表される方の色々な事情もあったりする場合もあり。。(当然素晴らしい研究成果も多いです)。ましてや、専門知識がない飼い主さん方は余計に色々な情報に惑わされてしまうかもしれません。恩師からこのようなことを学ぶ機会があり、やはり「本質」を見極める事が重要と感じ、飼い主さん方にも共有しようとお知らせしました。
ペットとの生活においても本質という考えは重要と思っており、ペットという呼び方が表すように(近年はコンパニオンアニマル:伴侶動物とも言われますが)、我々人間の都合に寄り添ってくれているのが動物達であり、その動物達も動物としての本質を持っていることも忘れてはいけないと思います。以前から度々お話している欧米の事情は、よりその本質を我が国より大切にしているように感じます。
我々は病気を治す事も重要な本質ですが、言葉の話せない動物の立場、飼い主さんの立場を考え、時にはその間にも板挟みになりながら診療を行わなければいけません。
完治や延命を目指すために治療を続けるのか、苦痛を緩和するための治療にするのか、何もしないのか、安楽死を考えるのか。皆様にもそのような選択肢が迫られる日が来るかもしれません。
宣伝、広告、口コミなど今では膨大な情報が得られる社会ですが、皆様「本質」を意識して頂き、胡散臭いグッズなどに騙されないようお気をつけ頂き、日々の動物達との生活をより良いものにしてください。
当院はしがらみも忖度もなく、白州次郎のように直球勝負ですので、病気の事でなくてもご相談があればお気軽に!
2.Safariの設定を変える
設定手順
1/2 Safariの「サイト越えトラッキングを防ぐ」設定をオフにする
2/2 Safari以外のブラウザ(Google Chromeなど)でアクセスする
* iPhoneの場合:ホーム画面→「設定」→「Safari」→「プライバシーとセキュリティ」→「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフ(グレー)にする
*Macの場合:「Safari(メニュー)」→「設定」→「プライバシー」→「サイト越えトラッキングを防ぐ」のチェックを外す。
原因:iOSのバージョンを15.2以降にアップデートすると、セキュリティ強化の一環として「サイト越えトラッキングを防ぐ」設定が自動的に有効になるため、Googleカレンダーが表示されない場合があります。
お手数をおかけしますが、ご対応の程、お願い致します。
ご来院の前に必ずご連絡ください。ご対応出来ない場合もございます。
『健康診断』、『歯科』、『手術』の場合のみ「診療予約」を行っております。
↓ 受付は、初めての方でも当日ご来院の際に受付で、もしくはWEBにて「受付」の予約が可能です。↓
〒409-3866 山梨県中巨摩郡昭和町西条5167
TEL:055-275-5566
診療時間:午前10:00 – 12:00 午後15:00 – 19:30
土曜:午後は18:00までとなります。
休診日:日曜・祝日
Copyright©2023 kasamatsu-vetclinic.com 笠松動物病院 All Rights Reserved.
Created by kaibutsu.org