「講演会やご執筆活動に加えて大学で教鞭を執られる循環器系医療のスペシャリスト」
こんにちは。今日は、犬で最も多い心臓病の一つ「僧帽弁閉鎖不全症(MMVD)」に関する最新の研究をご紹介します。
僧帽弁閉鎖不全症とは?
僧帽弁は心臓の左心房と左心室の間にある弁です。加齢や体質により、この弁がしっかり閉じなくなると、血液が逆流して心臓に負担がかかります。特にキャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、チワワ、ダックスフンド、プードルなどの小型犬に多くみられる病気です。
初期の段階(B1、B2期)は症状がなく、「元気・食欲もあるから大丈夫」と思われがちですが、進行すると咳・呼吸困難・失神などの重い症状を引き起こします。
新しい研究「MINEスコア2」とは?
2025年に発表された国際共同研究では、749頭の犬を解析し、僧帽弁閉鎖不全症の進行リスクを心エコー検査の3つの指標で簡単に評価できる方法が提案されました
評価に使うのは:
この3つを組み合わせた「MINEスコア2」で、
飼い主さんにとっての意味
この研究結果により、同じ「B2期」と診断された犬でも、
これにより、
まとめ
僧帽弁閉鎖不全症は小型犬にとても多い心臓病ですが、早期からの正確なリスク評価が大切です。
今回紹介した「MINEスコア2」は、従来の診断基準に加えて有力な指標となり、愛犬の未来を見据えた医療につながります。
当院では、エコー検査によるMINEスコア評価を行い、わんちゃん一頭一頭に合わせた最適なフォローアップを心がけています。
「うちの子も心臓が心配…」という方は、ぜひご相談ください。
「講演会やご執筆活動に加えて大学で教鞭を執られる循環器系医療のスペシャリスト」
2.Safariの設定を変える
設定手順
1/2 Safariの「サイト越えトラッキングを防ぐ」設定をオフにする
2/2 Safari以外のブラウザ(Google Chromeなど)でアクセスする
* iPhoneの場合:ホーム画面→「設定」→「Safari」→「プライバシーとセキュリティ」→「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフ(グレー)にする
*Macの場合:「Safari(メニュー)」→「設定」→「プライバシー」→「サイト越えトラッキングを防ぐ」のチェックを外す。
原因:iOSのバージョンを15.2以降にアップデートすると、セキュリティ強化の一環として「サイト越えトラッキングを防ぐ」設定が自動的に有効になるため、Googleカレンダーが表示されない場合があります。
お手数をおかけしますが、ご対応の程、お願い致します。
ご来院の前に必ずご連絡ください。ご対応出来ない場合もございます。
『健康診断』、『歯科』、『手術』の場合のみ「診療予約」を行っております。
↓ 受付は、初めての方でも当日ご来院の際に受付で、もしくはWEBにて「受付」の予約が可能です。↓
〒409-3866 山梨県中巨摩郡昭和町西条5167
TEL:055-275-5566
診療時間:午前10:00 – 12:00 午後15:00 – 19:30
土曜:午後は18:00までとなります。
休診日:日曜・祝日
©Kasamatsu Vetclinic(笠松動物病院)All Rights Reserved.
Created by kaibutsu.org